可愛いものと雑記のブログ

雑記です。可愛いキャラクターが好きです。

購買でパクった焼きそばパン食べた後、入ってた袋でシンナー吸ってた叔母

 前回の記事同様。書くことがないので「これ、多分受けるな」というネタを書きます。本当はあまり、書きたくないんですよ。なんか、はてなブログに消されそうなので。最近、どれもこれもその辺厳しいじゃないですか。某YouTubeは乳首出せませんし。というか、乳首一つ出せないってどうなんですか。考えてみてください。ボディービルの大会で出場者全員が乳首にテープ貼っていたら変でしょ?でも、YouTubeではやらざるを得ない。ルールだから。松本人志くらい、乳首のY軸がずれていたら別ですけど。

 この前、YouTubeでボディービルの動画を見たんですよ。やはり、ルールに従い乳首にはモザイクがかかっていました。黒い肌の下、筋肉を躍動させ、生を全身で表現する男たち。その下に小さなモザイク二つ。

 正直、面白かったです。うん、面白かった。変というか、時代はここまで来たのかってガン見して実感しました。もう感動ですよ。感動すぎる。

 さて、私は何を書いているのでしょうか。小学生の頃、言われたんですよ。「思ったことそのまま話すな」って。それから十年ちょっと、またやらかしています。図体ばかりでかくなって、思考がまったく進歩していない!よくない!本題に移ります!

 時は、昭和50年代くらい。叔母は中学生だった。クリクリとした目に、色白の肌。同年代と比べるまでもなく、小さな体。ハツラツとした性格。モテそうな要素を持っていた叔母は、全くモテなかった。それどころか、一本線を引かれたような扱いを受けていた。何故か。それはドヤンキーだったから。どれほどヤンキーだったと言うと、車に轢かれても祖母以外誰も心配しなかったほどだ。

 先に叔母がグレた原因を書く。わからない。以上

 勘の良い人ならわかっているだろうが、叔母が小柄であったのはシンナーのせいだ。シンナーには、神経を麻痺させる効果がある。そのため、身長を伸ばすのに感度マックスにしなければいけない神経まで麻痺させてしまった訳である。

 小さな体に喧嘩は似合わなかったのだろう。殴る蹴るの喧嘩を叔母は一切しなかったそうだ。代わりに、口喧嘩は何度もしたらしく、今でも滅法強い。怖い。

 叔母は昔、幼稚園の先生をやっていた。その時に案の定、モンペが来た。何人も。そんなモンペ達へ叔母は、理路整然にマシンガントークかましバッタバッタとやっていったのだ。つまり、最強だった。

 ここだけの話。園長からボーナスをこそっと貰ったらしい。 

 今現在。叔母は特別支援学級の教諭をしている。まぁ大変らしく、百戦錬磨の叔母でもコテンパンにやられているそうで、久しぶりに会った際かなり体重が増えていた。

 叔母が相手にしているのは軽度から中度の知的障害を持つ子供達だ。話が通じないと思いきや、変なところで伝わるらしく下手なことを言えないそうだ。そうしないと、相手が勘違いでえらいことをしでかすかもしれないから。

 やはり、分かり合えても、かなわない人間は大勢いる。

腕を骨折しても「話のネタができた!」と喜んでいた友人に宗教の勧誘がきた

 結果。宗教がボロ負けした挙げ句、電話番号を教えてしまったため、たまに電話をかけられているそうです。可哀想過ぎます。こんなの、セカンドレイプじゃないですか。友人にはキツく「やめなさい」と叱りました。それにも関わらずアイツは今日も電話したんですって!!!おい!!!双方に良くないからさ!!!やめろ!!!!!!!

 もちろん。根本的な原因は宗教ですよ。でも、宗教だってこんな、キャッホーな無神論者が駅前ウロウロしてるなんて思わないでしょ。そもそも、私だってこの友人とつるんでるのは滅茶苦茶に不本意です。おそらく、あと二年ほどしたら離れられると思うのでそれまで辛抱です。だがしかし、ほっておけない。ほっといたら、他の人間に危害が及ぶので。

 1番やべぇなって思ったエピソードは、妹の読んでいた本のあるページにのっていた言葉が気に入ったから、そのページを破って、折って、財布に入れたというものです。

 やだ!こんな人をラインに入れたくない!!!

 やっぱ、二年待たないでこっちから去ろうかな……。

どうしても綺麗な字が書けない人間はたくさんいる

 練習しても、できない事ってたくさんあります。私の場合それは、字を綺麗に書くことでした。何度書いても枠からはみ出し、書き順も覚えられず、大人も子供も読めない字。そんな字を書いてしまう我が子を、母親は心配し書道教室に連れていきました。体験授業終わりに先生に言われた言葉は「経験上、こういう子は書いても上手くならない。お金をドブに捨てるようなものだから教室には通わせないほうがいい」でした。母親はショックだったらしいです。

 私は何も気にしていませんでした。子供はそんなものです。ずーーーーっと妖怪ウォッチのことばかり考えていました。書道教室も、先生に隠れて隣の男児と絵を書いて遊んでいました。勿論、男児も字がクソ汚かったです。あの子のばくろ婆上手かったな。

 妖怪ウォッチが廃れた今。モチのロンまだまだ、字が汚いです。未だに、「辺」はしんにょうから書きますよ。教員志望の友人にドン引きされましたけども、やります。

 ですが、親御さんは心配ですよね。子供の字で「あそこの家の教育は〜」とか言われますからね。我が家の場合は父親の字が、関わらないほうがいいレベルで終わっていたのでむしろ同情されました。父親の字でptaに波乱が起きた話はやめておきます。まさか、pta新聞があんなことになるとは……

 字が綺麗な人は疑問に思うでしょう。「なぜ綺麗な字が書けないのか」結論。字が汚い人間からすると、字というのは精巧な絵に感じるからです。絵って、まぁ細かいじゃないですか。影とか光とかツヤとかいろいろと。私は文字にそれを感じてしまいます。はらって、とめて、はねて。大変すぎます。しかも、たちが悪いのはお手本があるということです。手本があるから上手に書けよみたいな。本当に良くないですよ。

 絵が描けない人間が許されて、字が書けない人間が許されないなんて、クソ喰らえですよ。

 字が汚くてなにがいけないんですか!読むべき人が読めなくて困るだけでしょう!!!ああああああ。良くない。良くない。それは良くない。

 勢いに任せて、自分とその他字が汚い民を擁護する文章を書いていたのに。クソォ!!!やらかした。

 いいこと思いついた。ルビふればいいんじゃないですか。いや、それもダメだな。字が汚いことをへらへらして言っているけど、本当は心の奥底で泣いてるのに気づいてるんだから。幼子レベルの文字なのかって感じてるの分かってるんだから。

 まぁ、うん。代筆してくれる人がいたらいいんじゃないの?いない時はまぁ、スマホ使えばいいのでは?


つっぱることが毛玉のたった一つの勲章 Oh ヤンキーハムスター 

「ヤンキーハムスター」

 のpvに使われた宣伝文句!そして、ヤンキーハムスターのテーマ!それが、今回のタイトルです。さぁ、説明しましょう。

ヤンキーハムスター、略してヤンハムについて

 Piso Studio制作のショートアニメーション。webアニメ作品として始まり、今ではAmazonプライムビデオやHuluなど各種サブスクにて配信されている。*1

 現在、シーズン4まで制作されている。(シーズン4のみdアニメ独占配信)

 また、ユーチューブのピソスタチャンネルにメンバーシップ登録をすることで、ヤンキーハムスター(シーズン3まで)とぬいストーリーの二作品を見ることが出来る。

内容説明

 高校生の飼い主の元で暮らす、三匹のゴールデンハムスターを軸として展開されるホームコメディ。アニメ初期は、ハムスターの生態、行動をヤンキーと絡めた話が多かったが、次第に時事ネタやサブカルネタを使うことが増えていった。これについてPiso Studioは「ネタ切れです!」と語っている。

キャラクター

 シーズン4まで作られただけあって、現在、シーズン1の比じゃないほどにキャラクターが増えている。シーズン1から見ている身からすると嬉しいが、ここで紹介するのは主要キャラクターのみに留めておく。

リーゼント 黒光りした立派なリーゼント(ポンパドール)を生やした、リーダー気質なハムスター。綿棒をかじり、ティッシュをちぎるなどのつっぱりを見せている。趣味は、トイレットペーパーの芯の中で自作の歌を熱唱することであり、その光景を見た他の二匹は「たまに我を忘れたように歌っている」と語った。なお、アニメ内でリーゼントの自作の歌として作られた、「きのこの歌」はフルバージョンがサブスク配信されている。聞いてほしい。好物はいちご

モヒカン  茶色のモヒカン頭で、天然かつ素直な気の良いハムスター。初期は天然の要素が強かったが、現在ではポンコツと言わざるを得ない行動を取りまくっている。だが、紙袋をちぎり、十万円たまる貯金箱で相手をビビらせる(どのような方法で相手をビビらせるのかは、未だに不明である)などのつっぱりを見せている。趣味は小物収集だが、ハンドスピナーというハムスターからすると、明らかに小物ではない物まで集めることがある。すごい。好物はチーズ。

後輩    赤毛の天パ(某トゥモローのイメージ)で、その名の通り二匹の後輩にあたるハムスター。二匹に比べかなりの毒舌。意識高い系というだけあって、すぐに新しい情報を仕入れて(テレビで)実践している。趣味はヨガだが、独学で自作のポーズが多い。個人的に好きなのは「おっぴろげのポーズ」。可愛い。ここまで書いて、あまりヤンキーらしくないように思うかもしれない。しかし、カーテンによじ登りゴミ箱に落っこちるなどのつっぱりを見せている。加えて、先述の2つは若気が至った結果行ったものというヤンキーオブヤンキーなものである。好物はサツマイモ。

個人的に好きな所

 なんと言っても「話を理解するのに頭を使わなくていい」ところです!!!褒めてます!!!少し前に気がついたんですけど、意外と頭を使わないと理解できない作品って多い。ショートアニメだとしても伏線とか時系列とかに凝って、超面白い!!!けど頭使う!!!ってやつです。頭使うのも楽しくて好きです。ですが、疲れてる時は見られません。頭を使いたくないので。

 そこで、ヤンキーハムスター。ヤンハムはいつでも見ることが出来ます。話の冒頭で、今回のあらすじ的な役割を持つカットが入るので、すんなり話を理解できます。あの、いい意味ですよ。いい意味で「このキャラクターはこんなに頑張ってるのに、自分って……」みたいな事が起きないんですよ。ヤンハム達が頑張ってないというわけではありません。むしろ、ハムスターの身としては滅茶苦茶にがんばっています。三グラムの脳みそで目一杯考えて行動していますし、時折そこらの人間よりも賢いと感じる言葉も言っています。それでも自然体のように見えるのは、実際に自然体だというのもあるのでしょうが「だらける」のみに集中した話があるから、なのかもしれませんね!!!褒めてます!!!!!

あと、キャラクターを見分けやすいのもいいですね!アニメだと、誰が誰?みたいなこと起きるじゃないですか。ヤンハムはデザインが一人一人まるっきり違うので、あーー!!!わかる!!!わかりやすい!!!ってなりました。名前を覚えるのが苦手な人からしたら神です。あと、ヤンハムはキャラクター達が他のキャラクターの名前を積極的に呼ぶんですよね。ひゃーー!!!ありがたい!!!

 

 また、時間ができたら、どんどん追記していきます!

    

*1:英語版も配信されているらしいが、見方はわからない。日本人だもの。

ラングドシャの中身を舐めていた向井くん

 安心してください。向井くんは仮名です。なぜ向井くんにしたのかというと、向井理を30発殴った後、膝を入れたような顔をしていたからです。安心してください。この例えに本人は納得していました。いいのか、向井くん。

 私が、学童に入っていた頃の話。その学童では、オーストラリアよろしくオヤツタイムがありました。10時と15時の少し前になると、皆ワクワクソワソワして遊びの手が非常にゆっくりしたものになっていました。低年齢の子なんか、飛び跳ねたり、床で死にかけの虫みたいに寝転んで興奮を抑えようとしたりして目が楽しかったです。私はオヤツタイムの前のが好きでした。しかし、このオヤツタイム欠点があります。

 それは、午前と午後のオヤツが同じだということです。一つのオヤツを愛する純愛っ子もいれば、一つじゃ満足できない欲張りさんもいて先生たちは大変そうでした。勿論、前日のオヤツをとっておいて次の日に食べる策略家もいましたが、本来は禁止されている行為。度胸がないと出来ません。そのため、垂れまくってる文句を避けながら、先生は対応し、純愛っ子は黙々と食べる。割と、動物園みたいになっていました。

 ある日、私が床に落ちてる虫に擬態した人間、つまりちびっ子を見つけしゃがみ足の裏をレゴブロックで突きまくっていると、先生たちがオヤツを配り始めました。午前のオヤツが始まったのです。私と足裏を痺れさせた虫は席につき、いただきますをしました。

 その日のオヤツはラングドシャでした。ラングドシャ好きな私は午後も食べられることに大興奮。ほどよい甘さのラングドシャを味わいました。虫ボーイは個包装を破くのに手間取ってて可愛かった。

 先にオヤツを食べ終え、ふと耳をすますとたくさんの文句が聞こえてきました。あぁ、またか。という感じに頬杖をついていると、違和感を覚えました。普段の文句にしては、静かなのです。よく文句を言っていた高学年女子の溜まる席を振り向き、私は目にしました。

 向井くんがラングドシャの中身をペロペロしている光景を。聞こえてきていたのは文句ではなく、向井くんへの不快感を示す、いわばドン引きです。先生も慌てて、向井くんを注意しましたが向井くんは引き下がらず「オレオだってこう食べるじゃん!」と逆ギレ。

 策略家が出るとお思いでしょうが、出ません。その後も向井くんは午後のラングドシャもベロンベロンしていました。

 頭を捻って、当時を思い出したんですけど、やっぱりオチはなかったです。無化くんがラングドシャを下から上へベロンベロンしていた記憶しかありません。

 一つ言えることは、ご飯はマナーを守って食べようということです。

桜が咲かない

 今年、全然桜咲きませんね!いやホントに。例年なら、この時期はもう開花宣言をとっくに済ませて、浮足だった(本来の意味は恐怖で足がすくむ的な意味だからこれは誤用)

 胸弾ませたジジババ&若者達が桜の下、陣取り合戦に勤しんでるはずなんですけど。いやぁ、いませんね。いるのは誰かの手袋か落ち葉か虫か、桜に似ても似つかないものばかりで、早く桜が見たくてたまりませんよ。桜が咲いたら、公園に人が大勢集まる。これは鉄板です。そして、私の目当ては人間観察。そう、人間観察大好きなんですよ、私。エンゼルパイくらい好き。

 近所に錆びたブランコしか遊具がない、けど、春になったら桜がわんさか咲いて人がえらい集まる逆いぶし銀みたいな公園がありまして、そこが私の人間観察スポットなんですよ。ええ、昨日も行ってきました。まぁ、人いない、桜咲いてない、空き缶ややあり、つまらなかったです。あまりにつまらなかったので、ブランコにでも乗ってやろうと思い乗ったんですけど、これが意外に難しい。昔はもっと、華麗に乗れていたはずなんですけど立ちこぎとか下手オブ下手って感じでした。

 私、この高齢化社会ということを差し置いても滅茶苦茶若い世代なんですけど、それでもこんなにブランコに乗れないって、ジジババが乗ったらどうなるんでしょうね。頭から落ちられるのは勘弁です。

 そんなことを考えながら、空き缶をホイホイ拾ってポイポイ捨てる慈善活動を一人で行っていたんです。その中で一つだけ、未開封の空き缶が捨てられて?落ちていまして、ラッキーーーーー!!!!!!!!!!!!!と思い飲もうとしたんです。で、ちょうどその時、マブダチからラインが来まして、うっし!!!自慢してやろうとまだ開けていない缶の写メとって「どうよ、いいでしょう」って送りつけました。怒られました。不用意に落ちてるもの飲み食いするな!って。ごもっともすぎます。でも、未開封なんだよ?未開封だからいいじゃない、と送る前に「未開封でもダメ!」ときつく言われ、いや書かれました。

 マブダチもビックリですよね。ある程度自立する年齢にもなって、拾い食いする友人が現れることに。でもあれ、私の好きなマウンテンデューだったんだけどな。コストコ行ったら、必ず飲むマウンテンデューだったんだけどな。それでもダメかぁ。

 マブダチのほうが、私の何倍もしっかりしているので大人しくいうことを聞こうと思います。そうだ、こんど会ったら目の前でマウンテンデュー飲んでやろう。

嘘も方便って言うけど、もう方便越えて第一の手段になってるし、なんなら習得しておかないとやっていけない

 生き物の必須スキル。コミュニケーション。そして、コミュニケーションの中でもっとも必要なもの。それは嘘です。なぜなら、嘘は生活を豊かにするから。嘘をつけない人間は嘘をつける人間よりも得られるものが遥かに少なくなる。

 捻くれたことを書いてしまいましたが、割と本気で私はこう思っています。嘘です。とは言えません。しかし、嘘をつきまくれ~!とは言いませんし、思いません。嘘はホントといい塩梅で混ぜることによって出来る「冗談」として使ってほしいから。それでこそ、真価を発揮するからです。

 例えば、こんな場面。

 不動産の仕事として、お客様に案内をしている場面。できるだけ築浅の物件がいいということは周知の事実だと思います。が、そうポンポン築浅は存在しません。

 そんなとき、どう物件を紹介するか。

「この物件は割と古くて、でも安いですよ」

「なんとこの物件!なんとなんと!築浅!……ではないんですけど、でも!とてもお安いんですよ!」

二通り出しましたが、やるべきは後者です。不動産売買に限らず、お客様に物を買ってもらう上で必要なことは、お客様が少なからず持っている警戒心を解くこと。人間は、堅苦しい人間よりも少しゆるい人間を好みます。無論、私もです。そして、警戒心を解くのにうってつけなものが嘘なのです。注意すべき点として、すぐに嘘だとばらさないと逆効果だということはありますが、上手く使えば最強です。冗談が通じる人間というのは、それだけで人間性の大金持ちです。

 

 さて、ここまで書いて一日置いときました。今の自分の意見を書きます。

 やるべきは前者です。理由として、無理にテンションをあげ、人と長時間接することは疲れるからです。きっちり仕事をしたいのであれば、後者の話し方が1番重要ですが、普通にしてたら基本給しっかりもらえる会社であるのなら、前者でいいです。嘘は疲れ、冗談も疲れます。使う前、後、どちらでも嫌われないように立ち回らないといけない。これは超しんどいです。

 

 これが人間です。意見がコロコロ変わるのが人間なんです。きっと、明日にはこれらも嘘にかわっているでしょう。

 仕方ないです。そんなものです。明日は、ジャムパンを食べようと思います。